
主要なアクセスルートが開通し
熊本地震からの創造的復興が進んでいる阿蘇。
生命や炎のエネルギー。のびのびと咲く季節の花。
昼と夜の表情豊かな高い空。夜に柔らかく灯る光。
観る人を圧倒する鮮やかな色彩は、
豊かな自然に恵まれた阿蘇だからこそ。
その彩に染まれば、
きっと心の底から元気になれる。
そんな色とりどりの阿蘇の魅力を
ご紹介します。
熊本・阿蘇の雄大な自然の中で育った和牛・あか牛を贅沢に使用した、その旨みを手軽に味わえる丼ぶり。
ミディアムレアに焼かれたお肉とご飯を頬張れば、なんとも言えない至福の時が訪れます。
※写真はイメージです
阿蘇神社で行われる五穀豊穣を祈る神事。農業神が姫神をめとる「御前迎え」の儀式で、縄の先の茅束に火をつけて振り回す様は火の輪が幾重にも重なり合い美しく幻想的です。
桜の名所で知られる「一心行公園」、夏は西側に位置する畑にひまわりが咲きほこります。ひまわりの間を散策すると、おとぎの国に迷い込んだようです。
噴煙を上げる中岳を望み、絶好のロケーションを誇る草千里。浅い四角形の大海原で烏帽子岳の北麗にひろがり、中央の大きな池や放牧された馬など、どこか牧歌的な風景を持っています。
360度の大パノラマが楽しめる阿蘇随一のビュースポット。街並みや阿蘇五岳、九重連峰までが一望できます。
秋から冬にかけて神秘的な雲海に出会えることも!
星空の観測地として全国屈指の人気を誇る南阿蘇。
その済んだ空気と恵まれた自然は天体観測に最適です。
草原にねそべって満天の星空を眺めると、全身で宇宙の神秘を体感できます。
写真提供:南阿蘇ルナ天文台
放置竹林から地域の環境をまもるため、竹の間伐・再生活動の一環として始まりました。毎年12月~3月末まで、黒川温泉街を流れる川に竹で作った灯篭が設置され、黒川温泉街を明るく照らします。
「くまもとの誇りくまもとの資産(たから)」
阿蘇の大景観は広大なカルデラ地形と人々の共生により、長い時間をかけつくり出されました。阿蘇の価値を守り、次世代へ継承していくために、世界文化遺産登録を目指しています。