観光スポット熊本のおすすめ観光スポットを検索できます

検索する

エリアを選択

閉じる

ジャンルを選択

ジャンルを選択してください

歴史・文化
  • 歴史・文化
  • 神社・仏閣・教会
  • 城・古墳・史跡・石橋
  • 博物館・美術館
  • 伝統芸能
  • 劇場・資料館・記念館
  • 伝統工芸品
温泉
自然
  • 自然
  • 景勝地・景観
  • 名水・水源
  • 天文台
感動体験
スポーツ・レジャー
道の駅・物産館・食
宿泊施設
  • 宿泊施設
  • リゾートホテル
  • ビジネスホテル
  • 旅館・温泉宿
  • 民宿
  • ペンション・コテージ
  • ユースホステル
  • 貸別荘
  • カプセルホテル
  • その他
グルメ
  • グルメ
  • あか牛・あか牛丼・黒毛和牛
  • 馬肉・馬肉進化系
  • 海鮮
  • 海鮮丼
  • 熊本ラーメン
  • からし蓮根
  • だご汁・高菜めし
  • 太平燕
  • 海老
  • トマト
  • カフェ
  • パン
  • 和食
  • 日本料理・郷土料理
  • すし・魚料理・シーフード
  • 焼肉・ホルモン
  • 焼き鳥・肉料理・串料理
  • お好み焼き・粉物
  • ラーメン・麺料理
  • 居酒屋
  • ダイニングバー・バー・ビアホール
  • イタリアン・フレンチ
  • 欧米・各国料理
  • 洋食
  • 中華
  • アジア・エスニック料理
  • カレー
  • オーガニック・創作料理
  • 宴会・カラオケ・エンターテイメント
  • ファミレス・ファーストフード
  • お酒
  • その他の料理
おみやげ
お酒
  • お酒
  • 焼酎
  • 日本酒
  • ワイン
スイーツ
いだてん
旬の情報
観動プロジェクト
鉄道
くまもっとうまか応援店

閉じる

53件中41~53件目を表示しています

  • 隈部館跡
    隈部館跡

    隈部氏館跡は、中世(16世紀代)肥後の有力国衆(くにしゅう)(国人)であった隈部氏の居館跡です。平成21年7月には国指定史跡となりました。隈部氏館跡は、中世…

  • 大窪橋の画像
    大窪橋

     嘉永2年(1849)架設。 津留川を跨ぐ石橋で、平坦地に架かるため中央部が盛り上がり、優美な形になっています。

  • 六道塚古墳の画像
    六道塚古墳

    直径7m、高さ約3mの古墳で、形状、位置、地名、古代住居跡などから見て二段築成の円墳と推定されています。塚上には楠の大樹がそびえ、その根元には神石が祀…

  • 苓北町歴史資料館

    富岡城に関する歴史が学べる資料館。 天草・島原の乱の解説や展示などもあります。

  • 徳富蘇峰先生誕生地碑の画像
    徳富蘇峰先生誕生地碑

    徳富蘇峰は母方の実家の矢島家で生を受け、家の前を流れる布田川の水で産湯につかったと言われています。生家跡地が近くにあり、また少し離れた場所には、矢島…

  • no image
    久玉城跡

    約600年前、室町時代に築城された日本で最古の海城とも言われています。天草氏の支城として天草南部一帯の防備の拠点となっていました。昭和47年の国道回収工事…

  • no image
    お乳観音

     11面観音菩薩で、今寺観音とも呼ばれています。木像の座像、玉眼、肩は寄せ木で作られていて、大きくておとなしい感じ。今でも、母乳の出をよくしたいという…

  • 門口眼鏡橋の画像
    門口眼鏡橋

  • 明徳碑の画像
    明徳碑

     南北朝時代の明徳2年(1391年)に建てられたもので、明徳碑と呼ばれる。台石の上に4個の石が積まれており、下から2番目の石のまわりには、法華経の経文の一部…

  • 岩原双子塚古墳
    岩原双子塚古墳

    墳丘全長107m、後円部直径57m、高さ9mの県下最大級の前方後円墳は、古墳時代中期の築造と推定されており、昔から双子塚と呼ばれています。この主墳を中心と…

  • 米米惣門ツアーの様子画像
    米米惣門ツアー

    山鹿惣門地区に残っている古い米蔵、酒蔵、味噌蔵や寺院など商店主やボランティアのガイドが米をキーワードに普段入れないところへ案内。山鹿の隠れた文化や歴…

  • no image
    大矢遺跡

    広瀬川砂岩の小砂丘上、約10000㎡に広がる縄文時代前期~晩期の遺跡。各時期の包含層が幾重にも堆積し、縄文海進・海進減少が文化層に見出せる例として、九州を…

  • 井口眼鏡橋の画像
    井口眼鏡橋

 1 2 3