本文へスキップ

プログラム

環境首都水俣の取り組みを学ぶ

県南 探究・SDGs 水俣市古賀町、浜松町、塩浜町 他
①プログラムの目標
 水俣市民はガラスビンを4種類に分別して、資源ごみを合計22種類に分別し資源に戻しています。独自の環境ISOを、小中高校や、家庭、保育園に広めたり、リサイクルやリユースを進める企業が集まって「エコタウン水俣」が作られています。市民、行政、企業が連携した取り組みを学び、「環境」をキーワードとした地域づくりを知ることができます。資源ごみの分別体験、地域の分別ステーション見学等により、持続可能な暮らしを考え、主体的に環境活動に関わる力を養います。

②学習内容
 水俣市のエコタウンには9つのリサイクル、リユース工場が立地しています。エコタウン企業を見学して、自分たちが住む地域の環境を考えるきっかけづくりを行い、自分たちが暮らす地域が循環型に変化していく必要性をどう変化すべきかを考えます。

実施概要

受入期間
通年 ※土日休日及び年末年始除く
実施場所
水俣市内各所
受入人数
160人程度(要相談)

お問い合わせ

名称
一般社団法人環不知火プランニング
電話番号
0966-68-9450
FAX番号
050-3730-3585
住所
〒867-0051   水俣市昭和町2-4-8 1F
URL
http://www.mkplan.org/

プログラムの流れ

1.テーマの設定
循環型社会を学習する。地球環境の未来を考える。

2.事前学習
身近な環境問題を調べる(水の循環、リサイクル)。

3.事後学習
自分たちの地域や学校でできる環境への取り組みを考え発表する。

4.参考資料
水俣市ホームページ

アクセス

実施場所 住所
水俣市古賀町、浜松町、塩浜町 他

付近の施設

付近のプログラム

PAGETOP